三十路女Kappuの徒然日和

結婚から妊娠、子育て、三十路の健康事情など徒然書いていきます

結婚祝いでもらって嬉しかったものとぶっちゃけいらないもの

結婚というものほど周囲から祝福されることって人生の中で他にないのではないかと思います。

結婚祝いもたくさんの人から頂いたり、様々な人からの気持ちが嬉しいですよね。

ですが、結婚祝いをあげる側からすると、何をあげたら喜んでもらえるのか頭を抱えてしまう方も少なくないのではないでしょうか。

 

今回は、私が実際にもらって嬉しかった結婚祝いとこれは使わないというような贈り物の経験も含めてご紹介していきます。

結婚祝い(プレゼント)の相場は?

これはその人との関係性にもよるかと思います。

とても親しい友人であれば5000円前後、個人的に遊ぶような仲ではないが仲間内の一人などの場合は3000円前後もしくはグループで集金してまとめて贈り物を贈るなど。

同僚であれば3000円前後

親族だと5000円〜1万円前後でしょうか。

結婚式に呼ばれたが都合でどうしても欠席せざるを得ない等の場合は少し多めにお金をかけることもあります。

金券とプレゼントだとどちらが良い?

これもその人の関係性が大きいです。

例えば友人だとして、金券を贈られてもちょっと引いてしまうかもしれません。

金券を贈る人は、親族や上司であれば違和感がないかと思います。

同僚や友人など、当事者と対等もしくは対等以下の場合は贈り物をした方が良いでしょう。

プレゼントは何を買えばいい?

結婚のお祝いですから、家庭にまつわるものが好ましいでしょう。

よくあるプレゼントとしては

  • タオル(バスタオル)
  • 食器
  • 調理器具(家電)

この辺りを選ぶとまずトンチンカンな贈り物にはならないでしょう

しかしざっくりカテゴリーが分かっても具体的に何を買えば?というところですよね。

 

有名なブランドのものを選ぶべし

予算内で買えるブランドものを選びましょう

せっかく3000〜5000円などそこそこの値段を支払うのですから、どこのメーカーか分からないようなものをプレゼントするより、高級感をだした方が見栄えします。

プレゼントが喜ばれる条件は、

自分では買わないものを贈ってもらう

百貨店などで売られているようなちょっとお高めの生活雑貨は自分ではなかなか買いませんよね。あのほとんどは贈り物として売られているのです。

 

ですが、中にはブランド嫌いな方もいるかと思います。その方の嗜好をよく理解できている仲であれば、その方の好きなお店やメーカーを選ぶと良いと思います。

ブランドであることの利点は、もらった人が万が一気に入らなかったり使わなかったりしても、売ることができます。

 

量より質にこだわる

結婚祝いをもらって困るのは、上質でないものをたくさんもらうことです。

例えばやたらお皿が何枚も入ったセットや、普通のタオルが何本も入っているギフトや、やたら部品の多い調理家電などです。

こういったものは大抵場所を取るばかりで、使い勝手が良いことは少なく早いうちにダメになったり壊れたりします。

であれば1点で良いので上質なものをもらった方が嬉しいです。

日常的に使うような雑貨は自分で買えますからね。

実際にもらって嬉しかったもの

自分のことを理解してくれてるなと感じる贈り物はやはり嬉しいです。

私個人の話ですが、好きな陶器シリーズの夫婦茶碗をもらった時は、私の好みをよく分かってくれてると感じ嬉しかったですし、数年経った今も毎日使っており、その度に送り主の温かみを感じます。

また、樽に入った地方の手作り味噌を頂いた時も、とても粋な贈り物だと感激しました。味噌は日常的に使うものですし、尚且つ地方から取り寄せたそのお味噌は自分では買うことの無いものだったので。

叔母から頂いたヘンケルスの包丁は、一緒にお店へ赴き私が選び贈ってもらいました。何が欲しい?と聞かれた時にはこのように一緒に買い物へ行き選ぶというのも間違いがないと思います。

これだけは止めた方がいい贈り物とは?

ずばり、ギフトカタログです。

ありがちですよね、選ぶ必要がないから手軽ですし。

でもこれ、もらうとなんだか複雑な気持ちになります。ちょっと寂しい気持ちにすらなります。

なぜかというと、ああ、この人は選ぶことを諦めたんだなって感じてしまうからです。私の好きなもの、欲しいものが分かってくれていないんだなと。

もちろん遠方の親戚などはいいと思います。好みがどうしてもわからない関係性もあるでしょうし。でも普段親しくしているような人にギフトカタログをもらったらショックかもしれません。

贈り物は、選び迷った時間も含めています。

結果的に本人に使ってもらえなかったとしても、その贈り物を一生懸命迷い、その人のことを考えて選んだ、そのことがもう愛おしいというものです。

 

今回は結婚祝いの贈り物についてご紹介しましたが、総じて言えることは親しいその人の門出に、その人のことを思い自分なりの気持ちを形にする、それが結婚祝いではないかと思います。

これを機に、結婚を迎えたその友人、同僚、親族のことをよく考えてみてください。どういう人で、何が好きか、どんな結婚生活を送っていくのか、なんとなく、贈りたいものが見えてきたらそれがあなたの気持ちです。

何を選んだかも大事ですが、贈る際にはぜひ、どうしてそれを選んだのかを伝えてみてください。